而今 特別純米

2019年12月3日

今回紹介する日本酒は「而今 特別純米」‼

三重県のお酒で十四代と双璧を成すほどの有名な日本酒ですね。

どの飲み屋街でも「而今あります」の看板をよく見かけるのは私だけでは無いはず、それだけ宣伝効果のある一本であるということでしょうね・・・。

名前の由来は、「過去に囚われず、未来に囚われず、今をただ精一杯に生きる」という意味を込めてとのこと。素晴らしい名前ですね。

味は、口当たりは甘めですが、のど越しが日本酒度のわりに辛口、飲み始めは意外と喉がヒリヒリするため好みが分かれると思います。しかし、おつまみの味にあまり左右されないしっかりとした深い味わいを持つ日本酒のため飲み慣れると案外夢中になる人も多い様子。

過去のことを引きずっていたり、将来に不安を感じている友人と飲む機会があるであれば、このお酒を飲みながら悩み事を聞いてみてはいかがでしょうか?「今をだた精一杯生きる」ことの大切さ、必ずや伝わることでしょう。

~お酒情報~ 

  • 名称   而今 特別純米
  • 酒蔵   三重県河沼郡 木屋正酒造
  • 日本酒度 ±0
  • 酸度    1.7
  • 度数    16度
  • 精米歩合 60%
  • 特徴   口当たりは甘めだが、のど越しが日本酒度のわりに辛口