日高見 天竺 純米吟醸 愛山

本日紹介する日本酒はこちら、「日高見 天竺 純米吟醸 愛山」

宮城県の日本酒です。石巻市のお酒として、割と有名かと思われますが、その日高見の中でも、西遊記になぞらえ理想のお酒を目指すという意味を込めた天竺シリーズの一本、このシリーズはすべて希少なお米で仕込まれていることが特徴。

今回、飲んだのは、有名な酒米、山田錦と雄町を祖父母とした系統の愛山、栽培が難しく生産農家が少ないことから、幻の酒米とも言われています。

味は、口当たりはトロっと甘口だが酸味が強くお米の香りが強く感じます。しかしのど越しはスッキリしており、おつまみの邪魔をしない味わいです。

お米の味が強いため、冷で飲むのがオススメです。

~お酒情報~ 

  • 名称   日高見 天竺 純米吟醸 愛山
  • 酒蔵   宮城県石巻市 ㈱平孝酒造
  • 日本酒度 +2
  • 酸度    1.4
  • 度数   16度
  • 精米歩合 50%
  • 特徴   希少米の愛山を使用 トロっと甘口の口当たりと酸味が強くお米の香りを強く感じ、のど越しスッキリ