神田 熊本純米

2020年12月2日

今回紹介する日本酒はこちら、「神田 熊本純米」

熊本県の日本酒です。米焼酎(球磨焼酎)で有名な熊本県ですが、現存する酵母の中で3番目に古い協会9号酵母を保有している県であり案外日本酒造りが盛んな県。今回のお酒もそんな協会9号酵母で醸した日本酒。読み方は「じんでん」、意味は酒蔵の創業当時、神社の土地から湧き出る岩清水と神社保有の田んぼのお米で酒造りを始めたことから、その想いを込めてこの名を付けたとのこと。

味の特徴は、口当たりはやや辛口でお米の香りが強く、スッキリしているかと思いきやのど越しは重め。ゆっくり飲みたい一本。

~お酒情報~ 

  • 名称   神田 熊本純米
  • 酒蔵   熊本県玉名郡和泉町 花の香酒造㈱ 
  • 日本酒度 非公開
  • 酸度   非公開
  • 度数   16度
  • 精米歩合 50%
  • 特徴   協会9号酵母で醸したお酒、口当たりはやや辛口でお米の香りが強く、スッキリしているかと思いきやのど越しは重め