十四代 角新大吟醸 本生

今回紹介する日本酒はこちら、「十四代 角新大吟醸 本生」‼
言わずと知れた十四代です。いや~、いろんな意味で感動でした。
ツレと飲み屋で飲んでいたら、突然「十四代が飲みたい」などとツレが言いだしたらお店の人が
「あるよ。」
・・・(^^;)
とりあえず瓶を見せてもらうよう頼んだら出てきたのがコレ。想像以上に凄いのが出てきた・・・。
出てきた以上、頼まないワケにはいかないので、頂くことにしました。
飲んでみた感想ですが、生酒特融の甘さとそれでいてあっさりとしたのど越し、そして十四代らしい華やかな香り、夢のようなひと時でした。予算の都合上、半合しか飲めませんでいたが、いつかはこんなお酒で酔いつぶれたいものですね。
こんな出会いがあるから、日本酒巡りはやめられません。
~お酒情報~
- 名称 十四代 角新 大吟醸 本生 播州山田錦
- 酒蔵 山形県村山市 高木酒造㈱
- 日本酒度 不明
- 酸度 不明
- 度数 16度
- 精米歩合 35%
- 特徴 生酒 華やかな香りとあっさりしたのど越しが味わえる一杯
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません